ELECOM製32GB USBメモリーデータ復旧
水戸市内の法人様がELECOM製32GBメモリーが反応しなくなったとご来店されました。
パソコンに接続しても全く反応しない重度物理障害です。
重度物理障害の場合、分解してメモリーチップから直接データを復旧するという方法となり、費用的にもそれなりにかかってしまいますが、とても重要なデータなので何としても復旧したいというご要望です。
基本的に、大切なデータは2か所以上に保存するべきなのだが、USBメモリーが壊れるという事を認識していない方が多いように思います。
また、寿命もあるので2年スパン程度で新しい物に更新していくなど、データ管理はしっかりとお願いします。
一番上の黒い物がメモリーチップです。
データ復旧の結果、データ量10.5GB、フォルダー数1.401、ファイス数16.168、最終更新2021/11/5という内容でした。
サンプリングによりランダム検証では数%の破損ファイルを検出していますが、復旧レベルとしては概ね良好と思われます。