「Fujitsu」ロゴのまま ESPRIMO FH90/A3 那珂市
那珂市のお客様がパソコンの起動が出来なくなったとご来店されました。
パソコンは富士通のモニター一体型PC ESPRIMO FH90/A3、友人から譲り受けた物らしいです。
大型27インチ、CPUにはIntel Core i7、メモリー8GB、TV視聴可能というハイスペックモデルです。
元所有者は、欠陥パソコン?だからと譲ってくれたそうです。
欠陥パソコンを修理して得なのか損なのか?、今回修理をしてまたすぐに故障してしまうのでは?と不安なようです。
このモデルが欠陥なんてどこにそんな情報があったのだろう...。
当社ではESPRIMO FH90/A3で致命的な故障があったという事例には遭遇しておらず、HDDの故障程度の修理例しかありません。
製造ロッドで搭載HDDがSeagate、WD、Toshibaと異なるのですが、故障多発のHDDが搭載されているモデルもあるので欠陥?というような情報があったのかもしれません。
電源を入れると「Fujistu」ロゴのまま30分以上、その後「bootdevice...」という画面になります。
症状からHDDの故障確定です。
壊れたHDDはデータ転送の早いSSDへと換装修理を行います。
このモデルはM.2規格の高速SSDも搭載可能なのだが、少し高額になるため2.5インチタイプの1TBを搭載する事となりました。
OSは最新のWindows11をインストール、起動もシャットダウンも劇的に速くなり使いやすく生まれ変わりました。