Lenovo ThinkPad L15-Gen1 JaMtekカスタムPC
JaMtekカスタムPC販売のご案内です。
限定1台のみです。
パソコンはLenovo ThinkPad L15-Gen1です。
元々は500GBのHDD搭載モデルでしたが、新品パソコンをJaMtekがカスタムして販売しております。
カスタム内容はHDDをM.2 NVMe 256に換装、500GB SSD SATAうぃ増設、メモリー8GBを16GBに増設
スペック
CPU:Intel Core i5-10210U 1.60GHz 最大4.20GHz 4コア8スレッド
実装メモリー:16.0GB
ストレージ:256GB M.2 SSD NVMe、500GB SSD SATA 合計756 C 237GB D 465GB
光学ドライブ:なし
モニター:LEDバックライト付 15.6型 HD TN液晶 (1366x768ドット、1,677万色以上、16:9) 、光沢なし
OS:Windows11 Home
ストレージによる性能比較を実行してみました。
7200rpm高性能HDDでもこんな速度です。
元HDDは2.5インチながら3.5インチHDDと同じく回転数7200の物が搭載されていました。
一般的ノートパソコンに搭載されているHDDは回転数5400なので読込データ転送速度は110~120MB/秒です。
元搭載HDDはかなり高速だったようですが寿命が短い、壊れやすいというデメリットもあります。
次に2.5インチSATA接続SSDです。
一般的2.5インチHDDと比べて約5倍速いというSATA接続SSDですが、ほぼスペック通り555.59MB/秒とスコアが出ています。
特筆すべきはWrite(書き込み速度)が493.13MB/秒、上HDDに比べて約10倍ほど高速となっています。
M.2 スロットがないパソコンはこの2.5インチSATA接続SSDを搭載します。
次にM.2 NVMe SSDです。(KIOXIA製)
残念ながらこのLenovo ThinkPad L15-Gen1には2280タイプのM.2 SSDが搭載出来ないため2260タイプを搭載しました。
メーカーが製品としては販売していない規格なのでLenovo ThinkPadに搭載されていたという新品SSDを入手して搭載しました。
読込速度で約15倍、書き込み速度で約30倍という速さなのです。
M.2 NVMe SSDの中には読込速度7000MB/秒、書き込み速度5000MB/秒という高性能SSDもあるのですが、メーカーさんが搭載するSSDはこれぐらいの性能なのです。
価格競争ですから、少しでも高性能で安価なパーツが使われうのでしょう。
が...、HDD、SATA SSDに比べればかなりの高速になるという事ですね。
高性能Intel Core i7搭載PCの方が良い!というのは当然です。
しかし、JaMtekではコストパフォーマンス的にはIntel Corei5の方が良いと考えています。
Intel Corei5搭載で高速なストレージを使う事で速さ的には十分なのです。
ローカルディスク(C)M.2 NVMe、ローカルディスク(D)2.5インチSATAともにSSDです。
起動は約10秒です。
価格は90000円(税込み)です。
限定1台です。
Lenovo ThinkPad L15-Gen1 JaMtekカスタムPC
パソコン修理・データ復旧 茨城県水戸市 パソコン救急病院ジャムテック
宅配便利用で日本全国パソコン修理・データ復旧に対応致しています。
修理費用はどれ位?日数は?データ復旧は可能?など、お気軽にお問い合わせください。
パソコン救急病院ジャムテックでは、2年後、3年後、4年後…、またご利用頂ける様、お客様目線でパソコン修理に取り組んでおります。
修理をするのが得なのか、損なのか、これまでに積み重ねてきた経験と実績で最適案をご提案させて頂きます。
パソコンが変?、と感じられましたら早めにご相談ください。
