S.M.A.R.Tエラー NEC NS150FAB 水戸市
水戸市のお客様がパソコンの電源を入れると黒画面に白文字でメッセージが現れて起動が出来ないとご来店されました。
「 SMART 」とはハードディスクの自己診断機能で、ハードディスクの故障を予知し、お知らせしてくれる機能です。
修理をするにはHDDを交換しなければならないのです。
軽度の物理障害であれば「F1」を押して起動する事もあるのですが、今回の場合は起動させる事は出来ませんでした。
もしかすると、お客様ご自身で復旧を試みたために悪化してしまった可能性があります。
S.M.A.R.Tエラー メッセージあが出た時には「F1」を押して起動させ、迷わずデータのアックアップを取ってください。
今回は保存データの復旧は不要との事なのでパソコン修理のみとなりました。
壊れたHDDは500GBのSSDに換装修理、OSは最新Windows11をインストールしました。
起動に2分~4分を要していたのがSSD効果で30秒ほどで起動するよう...、劇的スピードアップです。
マイクロソフトオフィスは、アカウントを所有されていたためご自身でインストールされるそうです。