ネット不能、音が出ない DELL Inspiron 3501
水戸市のお客様が、パソコンの初期化をしたところネットが繋がらなくなった、音が出なくなったとご来店されました。
どういった方法で初期化をされたのか?、Windowsにある初期化機能を使ったのでは?と思われます。
デバイスドライバーを確認するとドライバー自体はインストールされているようですが...、何故かネット不能、音が出ないという状態です。
パソコンはDELLのノートパソコンInspiron 15 3501です。
第11世代Intel CPUが搭載されているので購入されて1年か2年未満といったところでしょう。
初期化をする必要があった原因はお聞きしませんでしたが、DELL PCの一部にはリカバリー機能が内臓されていたはず...。
電源ボタンを押してF12でブート選択画面があらわれリカバリーを選択する事が可能なのです。
以前のBIOSとは画面の表示が変わってしまったので少し分かりにくなったのですが、すべてのデータを削除してリカバリー開始です。
リカバリー作業自体は約2時間ほどで完了しましたが、このInspiron 15 3501個別の更新がBIOSをはじめ7つほどありました。
特に重要なのはBIOSの更新です。
ファンコントロールを最適化していたり、パソコンの起動がスムーズになったりと改善されるケースが多いです。
必ずバッテリーを装着した状態で更新作業を行います。
全ての作業完了です。
ネットも音も問題ありません。
256GBのSSDが搭載されていますが想定していた快適さは感じられません。
安価でデータ転送の遅いSSDが搭載されているのでしょう...。