何故か動きが遅い 富士通LIFEBOOK UH75/C3 水戸市
何度かご利用頂いている水戸市内の法人様が、ノートパソコンの動きが悪いとご来店されました。
SSD搭載モデルなので速いはずなのに...と、かなりのご不満です。
パソコンは富士通のモバイルPC LIFEBOOK UH75/C3、性能的には申し分のないモデルです。
このお客様には、当社オリジナルの劇速オーダーパソコンを使用されているため、そのパソコンとの比較でそのように仰られているのでは?と思っているではないかと想定していたのですが...。
実機の動作確認をすると明らかに動作が鈍いのです。
OSの不具合では?と、修復をするも問題は解決出来ません。
SSDを確認すると、M.2 SATA SSDが搭載されていました。
SATA接続SSDのデータ転送速度は約500GB/秒と、M.2でありながら2.5インチSSDと性能が変わらないのです。
一旦初期化をした後には少し速くなった感はあるものの、予測していた様な速さは感じられません。
M.2 SSDにも種類があり、切込み2つあるのがSATA、1つがNVMeでその性能差はSSDにもよりますが最大で14倍以上もあるのです。
今回採用したSSDは約5倍ほどのM.2 NVMe を搭載します。
SSD交換後はかなり動作も速く快適になりました。
搭載されているSSDでもパソコンのパフォーマンスには大きな差が生じるのです。
メーカーさんの搭載するSSDはそれほど性能の良い物は搭載されません。
何故なら、価格競争ですから...。