僅か数センチ落下で起動不能 NEC NS100K2W 茨城町
僅か数センチ落下させてしまったら起動が出来なくなったと茨城町のお客様がお持ち込みされました。
パソコンはNECのノートパソコン PC-NS100K2W、2018年7月発売モデルのようです。
購入当時、Microsoft Office Home & Business 2016が付属して7万円前後とNECのカタログモデルとしては最安モデルだったのでは?と思います。
当然のことながら、性能的にも良いとは言えないので動作も遅いのは間違いありません。
NECの場合NSの後ろの数字が性能を表しており100、150、350、550、750,850という数字が使われますが、数字の大きい方が性能が良くて価格も高額になるのです。
お客様にお話をお聞きしたところ、たった数センチの高さから起動したまま落としてしまったとか...。
HDD搭載モデルなので落下は致命的故障を誘発してしまいます。
ノートパソコンとは、電源の入っていない状態で動かす事は問題ないのですが、起動中に動かす事はNG、絶対に行ってはいけません。
また、パネルを「バチッ」と閉じたり、キーボードを強く叩いたり、DVDメディアの出し入れで「ガチッ」と強く押し込んだり、場合によっては僅かな衝撃でも壊してしまう事があるのです。
電源を入れると「No boot ナンチャラ」と黒画面に白文字で表示される事があるとの事なのでHDD故障で間違いありません。
HDDの簡易検査をすると下写真の結果です。
ドライブ内は開かないためデータ復旧もかなり(数日)の時間を要しそうです。
お客様と相談の上、データ復旧は予算的に断念されるという事なのでパソコンが起動できるように早速作業に取り掛かります。
マイクロソフトアカウントはお客様が把握されていたためMicrosoft Office Home & Business 2016の再インストールは問題無さそうです。
修理は500GBのSSDを搭載してOSも最新Windows11をインストールするという内容です。
SSD搭載なので、これまで動きの遅かったのも大きく改善され使いやすくなります。
本日(5/15)昼頃のお預かりでしたが夜にはお引き渡しが出来ました。
お客様に修理後パソコンの動作確認をして頂きましたが...、格段に速くなったとお喜びでした。