DCジャックピン折れ Iiyama STYLE N250LU
水戸市のお客様が、ノートパソコンの電源差し込み部分が破損してしまい電源が入らないとご来店されました。
パソコンはIiyama STYLE N250LU?、パソコン工房などで販売されているモデルかと思われます。
パソコンを目視確認すると、電源を差し込みDCジャックのセンターピンが取れてしまっていました。
このDCジャックは、マザーボードに直接半田付けされているためジャック自体を交換しなければいけません。
上写真はDCジャックを取り外した状態の物です。
DCジャックの交換は、取り付ける時より取り外しの時の方が難しく、今回のDCジャックは、金属枠部分が上下で半田付けされていたためスムーズには取り外す事が出来ませんでした。
DCジャックの形状が判明したところでパーツの発注です。
ネットで調べてみたのですが、Iiyama STYLE N250LU 用として販売されている物があるはずもなく、DCジャックの写真を見てこれなら使えるかも?と思える物を発注しました。
海外発注なので到着までには約2週間を要してしまいました。
到着したDCジャックを確認すると、形状は全く同じだったので何とか交換が出来そう、しかし、アダプタープラグの太さが異なっていたのですが、変換プラグで対応出来そうです。
上写真はDCジャックを取り外した状態です。
下写真は入手したDCジャックを取り付けてみた時の物です。(ピッタリです。)
接続部分(足)は配置が同じだったので半田付けして固定します。
ジャックの金属カバー部分は元の通り上下で半田付けします。
取り外したマザーボードを電源のON、OFFが出来る状態まで組み立ててテストを行います。
無事に電源ONになれば元の状態に組み立てて最終的な動作確認を行い、問題なければ修理完了です。
変換プラグが必要かと思っていたのですが、汎用電源を変換プラグで使われていたのでプラグを外した状態で使えるようになりました。
全体的な動作テストも問題なしですが、動作が鈍いのでメンテナンス作業を行い全ての作業が終了です。