画面が閉じられない 富士通Lifebook AH77 水戸市
水戸市のお客様が、ノートパソコンの液晶部分が破損してしまいパネルを閉じる事が出来ないとご来店されました。
パソコンは富士通Lifebook AH77、このモデルではこの様な修理には遭遇した事がないので破損原因は液晶部分を開けすぎてしまったか?、上に乗ってしまったか?、何れにせよ使い方の問題があるように思われます。
お客様ご自身で補修したのだろうか、テープやら接着剤の痕跡が残り汚くなっています。
お客様のご要望は、液晶部分の破損が修理可能ならSSD換装修理をしたいという内容です。
割れてしまったプラスチック部分はプラリペアを使って割れ部分を補修、ネジ固定部分はネジを取り外して接着面を広くして接着剤固定します。
ヒンジ部分を少し柔らかくして少し軽くパネルの開閉が出来るように調整しました。
テープや接着剤の痕が残っていますが、研磨して塗装部分が剥げてしまう可能性があるのでそのままにしました。
修理後はパネルの開閉もスムーズです。
見た目はあまり良くありませんが、お客様が汚してしまったので仕方がありません。
修理後に1TBのSSDにクローン作成、動作も機敏になって快調です。