買い替え不要!2011年製 eMachines EZ1800
少し前にパソコンの修理をさせて頂いたお客様が、古いパソコンがあるので修理可能なら使い続けたいとご来店されました。
パソコンは2011年製eMachines EZ1800、OSはWindows7のまま使われていたとか...。
パソコンの故障は、はたして修理が得なのか損なのか...、修理費用が安価で今後も使い続ける事が出来るなら得!、修理をしても動作が遅く使いにくいなら損!という事になるのです。
今回お預かりしたパソコンeMachines EZ1800は、CPUにIntel Pentium G620 2.6GHzと性能的には非力なモデルです。
が...、使用目的がインターネット、ワード・エクセル、メールの送受信などであれば十分に使っていける性能です。
しかし、OSもWindows11へとアップグレードするのでストレージはSSDが必須になります。
また、Windows7のまま使われていたのでOSのライセンス認証を必要となります。
(一度でもWindows10にアップグレードしていればライセンス認証は不要)
カメラ、マイク、WiFiなども搭載しているので使用範囲も広がります。
性能的には良いとは言えないモデルですが、電源投入後約25秒で起動して操作可能に、シャットダウンも約12秒と劇的に速くなりました。
お客様には大満足いただけました。
動作が遅いパソコンも劇的に動作を速くする事が出来、さらにWindows11へとアップグレードすればこれから数年はお使い頂けるパソコンと生まれ変わります。
新しいパソコンの動作は間違いなく速いですが買い替えるなんて勿体ない!。
今ではほとんどのパソコンにはSSDが搭載されているからです。
ストレージをHDDからSSDへと換装修理をすれば良いのです。
為替の関係でパソコン価格が高騰しています。
古いパソコンもSSD換装修理で不満解決!お勧めです!。