起動に数分 NEC PC-SN15CLSAS OSアップグレードも...石岡市
石岡市のお客様が、パソコン動作が遅い、Windows10なのでWindows11へとアップグレードしたいとご来店されました。
パソコンはNECの直販モデルPC-SN15CLSAS、2015年発売モデルで元OSはWindows8ですがWindows10へとアップグレードされ使用されていました。
PC-SN15CLSASの基本スペックはCPUには非力なIntel celeron、搭載メモリー4GB、500GBのHDDと、Windows10で稼働するには動作が遅いは納得です。
ましてや、Windows11ではほぼ使い物にはならない?でしょう。
最新パソコンのほとんどは起動も動作も速くなっていますが、基本性能が向上したからではないのです。
ストレージ(HDD)がSSDへと変化したからなのです。
だったら、HDDをSSDへと換装修理をすれば確実にパソコンの性能がアップするのです。
今回の修理は、現状の環境を維持しつつ動作を速くするクローン作成です。
500GBのHDDを500GBのSSDへとクローンします。
SSD本来のパフォーマンスを発揮するにはOSのクリーンインストールがベストですが、マイクロソフトオフィスの再インストールが難しいので今回の修理内容となりました。
修理前、起動に数分を要していましたが、修理後はWindows11へとアップグレードしても約30秒でパスワード入力窓に辿り着きます。
起動後のレスポンスも良くなりとても使いやすくなりました。
搭載CPUがCleronと非力なので「速ッ」というわけにはいきませんが、インターネット、ワード、エクセルなど、あまり負荷がかからない作業であれば問題なくストレスなくお使いただけます。
これまでの起動時間と比較すると20倍程度は速くなっているでしょう。
動作が遅くて買い替えを検討されている方は、お買い換え前にご相談ください。
Windows11非対応モデルでもWindows11OKです!